2018_10_03 左股関節痛の進捗

記録とか覚え書きライクに。

年のあたま1月ごろに痛めた左股関節周りの経過です。

いろいろストレッチとか試しましたが結局は痛みが取れず

ずーっと鈍痛と疼痛。立ち仕事なので暗いトンネルをどこまで

歩けば明かりが見えてくるのかなぁって不安な気持ちと、もし

ポジティブに捉えるなら、おかげさまで慢性疼痛関節痛を

抱えた方の暗い気持ちが理解出来るようになったなぁなとこ。

集団登校も痛いし、ラジオ体操も痛いし、何しててもずーっと疼痛。

何しても痛いならもう諦めてやれることやってみようって取り組んだのが

相撲のすり足、四股、鉄砲。

運動としては恐らくファイナルアンサーだなと思います。

特に四股。これは骨粗鬆予防にぴったり運動だと思います。

股割りでストレッチしてかかとでどっすん。

手のフリまでつけると気分は横綱。土俵入り。

骨粗鬆対策は女性にとってより重要なので中高年あたりに四股どうだろうね?

とは思いましたが見た目がお相撲さんだとやっぱりやる人は居ないよなって思いました。

幾ら効果あるいい運動でもやる気が起きないなら意味が無いと思うので、じゃあ四股的な

足踏みをどうしたらやってくれそうな運動に替えれるかなと前にあげたり後ろに上げたり

してたら、一回後ろに上げて、その脚を上げたまま身体をひねって脚を前に持ってきて

膝まげてドシンと下ろしたらヨガの戦士のポーズに接続できそうなムーブになりました。

やっぱし、ヨガだなぁと思います。見た目がいいからやる気になる人が多いです。

ヨガが出来たのが何千年前かしりませんが、残念ながらその時代は平均余命が短くて

骨粗しょう症になる前にお迎えが来てただろうなんで、ヨガの動きの中に骨に振動刺激を

与えるムーブが組み込まれてないのだろうなと思います。誰か入れてくれないかな。。

んでその戦士のポーズで踵ドシンをやってて何か気になったことがあって検索したら

(何のワードやったかは忘れた)ジャンピングランジって云うのが目に留まって、

なんじゃ?なんじゃ?って見てみたらランジからジャンプして脚を入れ替えるって

種目みたいで、もともとスクワットもランジも嫌いでやってなかったけど、なんか惹かれて

やってみたらすんごいきつくて10回もやったらふらふらになって太ももがたまらんくて

もう立ち上がれないくらいになったんですが、その状態で気付いたのが、あれ?左股関節痛が

薄まってる。。無くなってるかも~?

不思議です。今三日目くらいですが、疼痛が現れてきたらジャンピングランジをやって

痛みを薄めるってのをやってます。なんでこんなエグい種目で痛みが取れるんやろう?

もしかして一生ジャンピングランジやっていかなくちゃいけんかったらそれはそれで辛いなぁと(笑

とりあえずこんな感じでやってます。

(ついでにバーピーってのもやってます。心肺やばいですね。強烈です。小スペースだし

器具も使わず自重だし、なんというクールチョイスかと思いました。)

コメントを残す